
ラズベリーを使うデザートは日本では真冬には難しいかもわかり
ませんが、アメリカでは年中どこかの州から手に入るので、つい
手軽に使ってしまいます。手に入る他のベリーで代用してください。
今回のレシピは、"Italian Comfort Food"という本に載っていた
のですが、元レシピでは1つの大きなタルトになっていました。
でも、職場に持っていくために配りやすい形のタルトレットに
して焼きました。(生地をのばして複数の型にはめていくのは
少し手間ですけどね。)
写真ではわかりにくいと思いますが、フィリングのマスカルポー
ネチーズは、普通のではなく、コーヒー味の物を使いました。
以前にティラミスを作るときに使ってみておいしかったので、
今回もちょっとアクセントがあった方がいいと思い、使うことに
しました。
それから、とても甘さ控えなのと、仕上がりの見栄えをよくする
ために、レシピにはなかったグレーズもかけました。英語版には
元のまま載せています。(12人分)
*直接英語の分量をお知りになりたい方は、
http://homepartydessertrecipe.blogspot.com
<ラズベリー・マスカルポーネ・タルト>
―材料―
(タルト生地)
・中力粉・・・・・・・・・・・1カップ
・薄力粉・・・・・・・・・・・大2
・塩・・・・・・・・・・・・・小1/4
・ベーキングパウダー・・・・・小1/8
・バター(冷)・・・・・・・・120g
・冷水・・・・・・・・・・・・大3〜4
(フィリング)
・マスカルポーネ・・・・・・・2カップ
・砂糖・・・・・・・・・・・・1/3カップ
・バニラエッセンス・・・・・・小1
(トッピング)
・ラズベリー・・・・・・・・・3〜4カップ
・レッドカラントジェリー・・・適量
*注意:アメリカの1カップの容量は、240mL(240cc)となっています。
―作り方―
(タルト生地)
*スタンドミキサーのボウルに粉類を入れて、低速で30秒ほど混ぜる。
*バターを小さく切って入れ、粗い粒状になるまで混ぜる。
*ミキサーを回しながら、少しずつ水を垂らし入れ、生地がひとまとまりになるまで混ぜる。
*生地を取り出してラップに包み、冷蔵庫で最低2時間冷やす。
*よく冷えた生地を、少し粉をふるった表面で、3mmほどの厚さにのばす。
*これをタルトレット型より少し大きめに切って、型にはめていく。
*これを、焼いたときの縮みを少なくするために、約1時間冷凍する。
*オーブンを180度(華氏350度)に温める。
*生地の上にホイルを置き、重しを載せて、オーブンで約20分焼く。
*ホイルと重しを除いて、少し色づくまで更に10分ほど焼く。
(フィリング)
*タルトを冷ましている間に、フィリングの材料を混ぜておく。
*冷めたタルトに平均して入れていく。
(トッピング)
・各タルトにラスベリーを数個載せていく。
・レッドカラントジェリーを鍋に入れ、温めて溶かす。
・刷毛でラズベリーの上にかけていく。