

ルバーブを今シーズン、まだ使っていなかったので、生が出回って
いるうちに使っておこうと思いました。
中のフィリングが焼いている間にタルト生地より盛り上がるため、
焼くときには、周りにパーチメントの帯を付けて焼くようになって
います。
レシピには、温かい内にいただくように書いてあったので、まず
焼き立てを食べてみたら、デザートキッシュのような食感でした。
冷めてからでも、すっきりした甘さで、酸味の効いたシロップが、
ピリッとした味わいを添えて、美味しくいただけました。
今回のレシピは、"Rustic Fruit Desserts"という本に載っていました。
(8〜10人分)
*直接英語の分量をお知りになりたい方は、
http://homepartydessertrecipe.blogspot.com
(フィリング)
・ルバーブ・・・・・・・・・・・・・・500g
・グラニュー糖・・・・・・・・・・・・3/4カップ
・バター(室温)・・・・・・・・・・・・30g
・マスカルポーネ・・・・・・・・・・・1カップ
・小麦粉・・・・・・・・・・・・・・・1/4カップ
・オレンジピール・・・・・・・・・・・1個分
・卵・・・・・・・・・・・・・・・・・2個
・ヘビークリーム・・・・・・・・・・・100mL
(クラスト)
・バター(室温)・・・・・・・・・・・・135g
・グラニュー糖・・・・・・・・・・・・1/3カップ
・小麦粉・・・・・・・・・・・・・・・1と1/4カップ
・コーンスターチ・・・・・・・・・・・大2
・米粉・・・・・・・・・・・・・・・・大3
(シロップ)
・アロールート(クズウコン)・・・・・小2
・水・・・・・・・・・・・・・・・・・大2
・オレンジジュース・・・・・・・・・・1個分
*注意:アメリカの1カップの容量は、240mL(240cc)となっています。
(下準備)
*オーブンを375度に温めておく。
*ルバーブを2cm長さに切り、ベーキングシートに並べて、1/3カップの砂糖を振りかける。
*ホイルをかけて、オーブンで約15分焼く。
*ルバーブを取り出したら、ジュースは別に取っておく。(オーブンの火はそのままにしておく。)
(クラスト)
*生地の材料を全てボウルに入れてこね、ボール状にする。(フードプロセッサーを使ってもよい。)
*これを、直径22cmくらいの底取れタルト型より一回り大きいくらいの円形にのばす。
*タルト型に移したら、優しく底に押し付け、周りのはみ出た部分は切り取る。
*パーチメントを敷いた上に、重しを載せて、オーブンで15〜20分焼く。
*取り出したら、重しを除いて、冷ましておく。
*冷めたら、タルト型の周りに、幅5cmくらいのパーチメントを巻いておく。
(フィリング)
*バターと残りの砂糖、マスカルポーネチーズに小麦粉、オレンジピールを大きいボウルに入れて混ぜる。
*更に卵黄とヘビークリームを加えて混ぜる。
*別のボウルで、卵白を軟らかい角が立つまで混ぜたら、先程の大きいボウルにさっくり混ぜ入れる。
*これを冷めた生地の上に入れ、ローストしたルバーブを載せていく。
*オーブンで40〜45分焼く。
(シロップ)
*カップに、アロールートと水を混ぜておく。
*取っておいたルバーブの焼き汁とオレンジジュースをソースパンに入れ、沸騰させる。
*火からおろして、アロールート水をゆっくり混ぜる。(時間が経つと次第にトロっとしてくる。)
*タルトを切って皿に載せたら、温かい内にソースをかけて出す。